校長ブログ

2023/01/04

書道作品 2年生

 今日も、グラウンドやテニスコート、さらに第1・第2体育館では多くのクラブが活動しています。そんな中、新年ということで、校内に掲示してある生徒の作品に注目してみました。2年生の選択科目書道Ⅱで創った作品です。  一つひと…

2023/01/01

新しい年を迎えて! 2023

 新しい年を迎えました。2023年が皆様にとって素敵な1年になりますように。今年もどうそよろしくお願いいたします。元旦、恒例にしている近くの天満宮にお詣りしてきました。大塚高校に関係のあるすべての皆さまの「卯年」のご健康…

2022/12/27

冬休みの一日

 今日は冬休みに入って4日目。グラウンドや体育館では多くのクラブが時間を有効に活用した活動を行っています。奈良県の高校を招いて練習試合をしているサッカー部。大阪市内の中学生を招いて技術指導をしている女子バレーボール部。い…

2022/12/23

2学期終業式

 今日で2学期が終わり、明日から冬休みに入ります。3年生にとっては進路に向けて最後の重要な追い込みの時です。すでに、進路先が決定している人も、4月からの準備を始める大切な時期です。1.2年生は、ほとんどの生徒が部活動で過…

2022/12/21

体育科2年生救急法実習(後期)

 本日の午前中1~4限に、森ノ宮医療学園専門学校鍼灸学科長の松下美穂さんを講師にお迎えして、体育科2年生の救急法実習を行いました。スポーツマッサージやパートナーストレッチに関する知識・技術を習得し、運動時のけがの予防や運…

2022/12/19

人権学習『音楽で国境を越えて伝えたい』

 本日、藤井寺市のパープルホールでロックバンド「FUNKIST」のヴォーカル、染谷西郷さんを講師にお迎えして人権学習を行いました。染谷さんは南アフリカ人のバレーダンサーのお母様と日本人フラメンコギタリストのお父様のあいだ…

2022/12/16

1.2年生保護者進路説明会

 本日の午後に、1.2年生保護者対象進路説明会を行いました。同時に、来校できない保護者の方向けにライブ配信も行いました。説明会に先立って、ファイナンシャルプランナーの講師を招いてマネープラン説明会を実施し、その後説明会へ…

2022/12/13

授業で勝負!16 「数学A」

 今日の「授業で勝負!」は1年の「数学A」です。昨日で2学期の期末考査が終わりました。考査明けの今日の授業は、テスト返却で始まります。返却の前に、最高点・最低点・平均点などを生徒たちとやり取りしながら示しています。そうす…

2022/12/06

ダイヤモンドアスリート・U20オリンピック育成競技者に認定!

 日本陸連が「国際大会における活躍が大いに期待できる次世代の競技者の強化育成」を図る、ダイヤモンドアスリートの第9期認定式が昨日、都内で行われました。今回、新たに2名の選手が認定されましたが、その中の1人が本校3年で男子…

2022/12/01

今日から12月 調理実習では…

 今年もいよいよ残り1か月。今日から12月です。3年の選択科目「フードデザイン」では、クリスマスにちなんだメニューの調理実習を実施しました。メニューは、「ガーリックトースト」「ビーフシチュー」「ポテトサラダツリー」そして…