校長ブログ

2024/01/29

授業で勝負!27 2年保健「生徒が先生!」

 今日の授業で勝負は2年生の保健の授業です。生徒たちがグループに分かれて、教科書のどの分野を担当するのかを決めます。担当する分野が決まったら、教科書や資料集、webサイトを参考にして、発表用のパワーポイントを作成します。…

2024/01/25

2年 松原市選挙管理委員会による模擬選挙

 本日、政治的教養を育む教育の一環として、松原市選挙管理委員会による模擬選挙の出前講座を行いました。選挙について講話を行った後、模擬選挙へと進んでいきました。スライドで架空の大塚高校市の現状を説明し、3名の架空の候補者の…

2024/01/24

SSWを交えた勉強会

 本日はSSWの来校日です。それに合わせて、支援教育コーディネーターが企画した初任者とSSWとの勉強会を行いました。題して「SSWを活用しよう!~チーム学校をめざして~」です。我々、教員は各教科の専門家ですが、学校現場で…

2024/01/23

2年進路分野別説明会

 2年生の進路分野別説明会を本日から開始しました。初日の今日は、公務員希望者対象の説明会を行いました。本校では毎年20~30名の希望者がありますが、そのほとんどが消防・警察官・自衛官です。また、少数ですが行政への合格者も…

2024/01/18

学校保健委員会を開催しました

 本日の午後に令和5年度の学校保健委員会を学校三師の先生とPTA役員の方に出席していただき開催しました。本年度の保健活動のについての報告に続いて、各種検診の結果及び分析、学校環境衛生検査報告及び今後の課題について意見交換…

2024/01/15

都道府県対抗女子駅伝 白川朝陽さん6区を走る!

 昨日、たけびしスタジアム京都ー国立京都国際会館を往復するコースで、全国都道府県対抗女子駅伝が開催されました。本校陸上競技部の白川朝陽さんが大阪チームの一員として参加し、6区を走りました。6位で受け取ったタスキを一人抜い…

2024/01/13

今年度最後の学校説明会です!

 本日、今年度最後の学校説明会を行いました。軽音学部のオープニングで説明会が始まりました。司会進行は生徒自治会会長です。校長挨拶、教員による説明に続いて、体育科・普通科の生徒による学校生活の説明、自治会生徒による学校施設…

2024/01/11

1年百人一首大会

 今日のLHRの時間を活用して、1年生は各クラスで百人一首大会を行いました。各グループに分かれて、個人戦で競いました。担任が読み上げているクラスや百人一首読み上げアプリを活用しているクラスなど、様々でした。札を取るたびに…

2024/01/10

朝のあいさつ運動~生徒自治会~

 昨日、3学期の始業式を終えて、今日から授業が始まりました。3年生の登校日は後3週間、1.2年生も1ヶ月半後には学年末考査が控えています。そのような中、生徒自治会の生徒たちがそれぞれの新年に向けた思いを描き、朝のあいさつ…

2024/01/09

3学期始業式

 本日3学期始業式を行いました。少し肌寒かったので、防寒着を着用して実施しました。校歌斉唱、校長あいさつに続いて、2学期の終業式で出来なかった、「大塚オリンピック」「お~い!お茶 新俳句」の表彰、そして、部活動表彰を行い…