校長ブログ

2023/02/02

スキー講習3日目

 昨日の夕刻からの降雪で、今日のゲレンデコンディションは最高です。午前の講習は講習内のバッジテスト。午後からは栂池高原スキー場の様々なコースを楽しみながら大自然を満喫していました。 ~ 大塚Dream 勇気!元 気! 本…

2023/02/01

スキー講習2日目

 今日はスキー講習2日目です。昨日、初めてスキーを履いた生徒たちも緩斜面ではスキー板をコントロールしながらうまく滑れるようになりました。上級者班では転んだり、スキー板が外れた人を互いが助け合っている様子が見られました。午…

2023/01/31

大阪教育ゆめ基金 知事感謝状・学校長礼状贈呈式

 大塚高校は陸上競技(棒高跳び)スペシャリスト育成事業として、棒高跳び器具セット一式の購入費等をゆめ基金で募っていました。地元、松原市の方から申し出があり、この度の贈呈式を迎えることができました。本日は、同じゆめ基金で寄…

2023/01/31

スキー講習1日目

 昨日の夕刻、無事、栂池高原スキー場に到着した体育科1年生の講習が今日から始まります。朝食前の早朝スキートレーニングの様子です。  全員元気で、最高のコンディションの中、今日からの講習に臨みましょう! ~ 大塚Dream…

2023/01/30

体育科1年生スキー実習

 今日から体育科1年生のスキー実習が始まります。4泊5日の予定で、栂池高原スキー場に向かいました。信州地区は豊富な積雪でゲレンデコンディションは最高だと思います。日常から離れた銀世界で、思い思いのシュプールが描けるように…

2023/01/27

生徒自治会 あいさつ運動

 3年生の学年末考査が今週の月曜日から始まっています。生徒自治会の執行部の生徒たちが、3年生を見送る意味も込めて、今週の月曜日からあいさつ運動を正門前で行っています。今日は最終日です。担当教員と執行部の生徒たちの元気な声…

2023/01/24

高大連携調印式 ~四天王寺大学~

 本日、四天王寺大学との高大連携調印式に行ってきました。本校と四天王寺大学とはとても近くにありましたが、これまで連携した取り組みが出来ていませんでした。今回、連携協定を締結させていただいたことで、本校の普通科で考えている…

2023/01/18

授業で勝負!17 「3年コミュニケーション英語」

 3年生は来週の月曜日から学年末考査が始まります。授業も今週で終わります。授業日が残り3日となった今日、3年のコミュニケーション英語の授業を見学しました。新出単語を確認したのち、本文をホワイトボードに投影し、iPadを効…

2023/01/15

全国都道府県対抗女子駅伝 大塚生大健闘!

 本日、京都で第41回全国都道府県対抗女子駅伝が開催されました。本校陸上競技部2年生の白川朝陽さんが大阪チームの7区を疾走しました。白川通りを駆け抜ける白川さんに声援を送りたくて、現地に行きました。6区の選手から1位でタ…

2023/01/14

学校説明会

 本時の午後、今年度最後の学校説明会を行いました。校長の挨拶に始まり、教員による説明、体育科生徒による体験談、生徒会執行部生徒による紹介、そして、学校紹介のビデオ鑑賞と流れていきました。その後、校内の施設を見学していただ…