校長ブログ

2022/06/19

男子バレーボール部:全国高校総体大阪2次予選第2位

 全国高校総体に向けて、大阪大会2次予選のベスト4リーグが昨日から岸和田市総合体育館で行われています。大塚高校は、昨日、粘りに粘って強豪昇陽高校に勝利しました。本日の対戦相手は、興国高校と近大附属高校です。  興国高校戦…

2022/06/18

陸上競技部:全国インターハイに向けて

 第75回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 近畿地区予選会(近畿インターハイ)が6月16日から奈良市鴻ノ池陸上競技場(ロートフィールド奈良)で開催されています。今日は大会3日目です。  緑に囲まれた競技場で、大塚生が躍…

2022/06/17

授業で勝負! 5 「日本史演習」

 今日の「授業で勝負!」は3年の選択科目「日本史演習」です。本時の内容は「占領下の改革と主権の回復」で、朝鮮戦争からサンフランシスコ平和条約調印までを解説しています。先ずは日本の位置に注目させ、アメリカや他の諸国がなぜそ…

2022/06/16

薬物乱用防止教室

 本日、5・6時間目に1・2年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。昨年度の大阪府学校生活指導研究会70周年記念講演で聞いた話を、本校の生徒たちにも直接聞かせたいという、生徒指導主事の熱い思いにより、(株)ドリームジャパ…

2022/06/15

授業で勝負! 4 「情報Ⅰ」

 今日の「授業で勝負!」は1年の「情報Ⅰ」です。1人1台端末として配布したchromebookを使用しています。今日の単元は「個人情報とその扱い」です。  まずビデをを観て、個人情報の観点から、結果がどうなるかを想像力を…

2022/06/14

授業で勝負! 3 「2年選択美術」

 今日の4時間目の研究授業は、2年生の「選択美術」です。今回の単元は、「印象派の技法を使用して木を中心とした風景画を描く」です。本時は11回中7回目です。鉛筆で下書きをし、補色で下塗りをした作品に印象派の描き方で色を塗っ…

2022/06/14

授業で勝負! 2 「英語コミュニケーションⅠ」

 昨日から研究授業期間が始まっています。今日の研究授業は1年の「英語コミュニケーションⅠ」です。導入で、前時の復習を行って、語彙や文法の定着を図ります。電子辞書で意味を調べている生徒もいます。続いて、ペアで本文のキーワー…

2022/06/12

男・女バレーボール部全国高校総体2次予選

 本日、大阪高校選手権兼全国高校総体2次予選が大塚高校第1・2体育館で行われました。  女子の対戦相手は履正社です。苦しい戦いで、粘り強く相手チームに食い下がりましたが、残念ながら勝利を譲ってしまいました。  今日の悔し…

2022/06/11

日本選手権陸上競技:大塚OB大会新記録で1.2位フィニッシュ!

 うれしいお知らせが届きました。ヤンマースタジアム長居で開催されている第106回日本選手権の女子3000m障害で、本校34期で東京五輪代表の山中柚乃さん(愛媛銀行)が日本歴代2位の9分38秒19で第1位に、柚乃さんの1年…

2022/06/09

漢検対策講座

 今週は保護者懇談週間で、午前中の4時間授業です。放課後の時間帯を活用して、13時から自習室で漢検対策講座を行っています。自習室は隣の人が気にならないように設計されていて、自分の学習に集中することができる工夫がされていま…