校長ブログ
- 2023/01/13
-
体育科専攻研究発表
本日の5.6時間目に体育科3年生の専攻研究発表を行いました。体育科1.2年の生徒も3年生の発表を聞いています。発表は専攻ごとに15のグループに分かれます。日頃の部活動の練習の中から、研究背景を見出し、仮説を立て、考察を…
- 2023/01/12
-
模擬選挙
「政治的教養を育む教育」の一環として、本日の5.6限目に2年生が模擬選挙を行いました。松原市選挙管理委員会の担当者から選挙についての話をしていただいてから、模擬選挙へと進んでいきました。まず、スライドで架空の都市(大塚…
- 2023/01/10
-
創立40周年記念セレモニー
本日、3学期始業式に続いて、本校創立40周年記念セレモニーを本校第1体育館で開催しました。セレモニーの第1部は開式の辞に続いて、国歌清聴、学校長式辞、記念事業委員長(PTA会長)挨拶、記念品贈呈、そして、40周年を記念…
- 2023/01/04
-
書道作品 2年生
今日も、グラウンドやテニスコート、さらに第1・第2体育館では多くのクラブが活動しています。そんな中、新年ということで、校内に掲示してある生徒の作品に注目してみました。2年生の選択科目書道Ⅱで創った作品です。 一つひと…
- 2023/01/01
-
新しい年を迎えて! 2023
新しい年を迎えました。2023年が皆様にとって素敵な1年になりますように。今年もどうそよろしくお願いいたします。元旦、恒例にしている近くの天満宮にお詣りしてきました。大塚高校に関係のあるすべての皆さまの「卯年」のご健康…
- 2022/12/27
-
冬休みの一日
今日は冬休みに入って4日目。グラウンドや体育館では多くのクラブが時間を有効に活用した活動を行っています。奈良県の高校を招いて練習試合をしているサッカー部。大阪市内の中学生を招いて技術指導をしている女子バレーボール部。い…
- 2022/12/23
-
2学期終業式
今日で2学期が終わり、明日から冬休みに入ります。3年生にとっては進路に向けて最後の重要な追い込みの時です。すでに、進路先が決定している人も、4月からの準備を始める大切な時期です。1.2年生は、ほとんどの生徒が部活動で過…
- 2022/12/21
-
体育科2年生救急法実習(後期)
本日の午前中1~4限に、森ノ宮医療学園専門学校鍼灸学科長の松下美穂さんを講師にお迎えして、体育科2年生の救急法実習を行いました。スポーツマッサージやパートナーストレッチに関する知識・技術を習得し、運動時のけがの予防や運…
- 2022/12/19
-
人権学習『音楽で国境を越えて伝えたい』
本日、藤井寺市のパープルホールでロックバンド「FUNKIST」のヴォーカル、染谷西郷さんを講師にお迎えして人権学習を行いました。染谷さんは南アフリカ人のバレーダンサーのお母様と日本人フラメンコギタリストのお父様のあいだ…
- 2022/12/16
-
1.2年生保護者進路説明会
本日の午後に、1.2年生保護者対象進路説明会を行いました。同時に、来校できない保護者の方向けにライブ配信も行いました。説明会に先立って、ファイナンシャルプランナーの講師を招いてマネープラン説明会を実施し、その後説明会へ…