教育方針

[1] 教育目標
「豊かな人間形成と創造力を育む」ことを基本理念とし、価値観の多様化や国際化が著しく進展する激動の現代社会において、社会的自立・社会貢献のできる人物を育成する。
[2] 教育方針
校訓「創造」の目標達成のため
- 学問を尊重し、自ら学ぶ態度を養う。
- 論理的に物事を判断し、行動する力を養う。
- 健康増進と自律・忍耐の精神を養う。
- 勤労精神と集団規律の大切さを学ぶ態度を養う。
- 地域に根差した活動を実践し、地域から愛される生活行動ができる力を養う。
[3] 校章について
校章のいわれ 背景とする太陽は、松原市の東方に位置して文化発展を担うオリエントを意味します。六稜の星は、教育方針が示すように、下向稜は「地域に根差した活動を実践し、地域から愛される生活行動ができる力」を指し、学習態度・行動力・自律と忍耐の気力・集団規律を左右に配し、これらに支えられて上向稜は無限にのびる校訓「創造」を指しています。
スクールミッション・ポリシー
[1] スクールミッション
校訓「創造」のもと、普通科と体育科を併置する学区の特色を生かし、知・徳・体の調和のとれた人間性豊かで心身ともにたくましい、自ら未来をひらく人物、自ら探求的に学ぶ人物、日本のスポーツ振興及び地域社会に貢献できる人物を育成する。
[2] アドミッションポリシー
- 本校志望の意志が強く、勉学に励み、学力向上をめざす生徒
- 規則正しい生活習慣を確立し、社会人になっても通用する礼儀作法をしっかり身に付けようとする生徒
- 部活動や学校行事、クラス活動等に積極的に取り組む生徒
- トップアスリートをめざす生徒(体育科志望者)
- 卒業後の進路の第1希望実現に向け、ひたむきな努力を続ける生徒